1月20日:イラン核合意の履行開始へ/1月22日:シリアの内戦終結に向けた国際和平会議

20.01.2014, 12:28|Voice of Russiaより

イラン ウラン濃縮活動停止へ

画像
Photo: EPA
 イランは、グリニッジ標準時で20日午前8時30分までに、濃縮度20パーセントのウラン濃縮活動を停止する。イランのサレヒ原子力庁長官が発表した。
 イランのザリフ外相はこれより先、イランは20日、昨年11月にジュネーブで国際仲介役6者と合意した措置の履行を開始すると表明した。
 ザリフ外相は、イランの核問題解決に向けた第一段階の措置を実行することで、イランに肯定的な結果が訪れ、地域にも平和と安定がもたらされることに期待を表した。
AFP、リア・ノーヴォスチ



2014-01-20 01:20|swissinfo.ch
イラン核合意の履行開始へ

 【テヘラン共同】欧米など6カ国とイランは20日、昨年11月に合意したイラン核問題の包括解決に向けた第1段階の措置(共同行動計画)の履行開始日を迎えた。イランは軍事転用が懸念されるウラン濃縮活動を制限、欧米は合意履行と引き換えに対イラン制裁の一部を解除する。
共同通信社


イラン核開発問題:昨年成立した欧米との暫定合意を1/20から履行-米大統領も歓迎1/13報道
イランは核開発問題を巡り、昨年11月に成立した欧米との暫定合意を20日から履行する方針だ。米ホワイトハウスが12日に見通しを示し、イラン国営メディアが同国当局者らの話として確認した。
オバマ米大統領は12日、イラン核問題の解決に向けた「共同行動計画」の20日からの履行開始を歓迎する声明を発表した。イランへの追加制裁を模索する米議会に対しては「いかなる制裁法案にも拒否権を行使する」と明確な立場を表明し、履行の障害とならないよう慎重な対応を求めた。
全文⇒https://hontougaitiban.seesaa.net/article/201401article_61.html


画像

●シリア内戦後初の接触へ=アサド政権と反体制派
22日和平国際会議


【ジュネーブ時事】スイス西部モントルーで22日、シリアの内戦終結に向けた国際和平会議が開かれる。内戦の当事者であるアサド政権と反体制派「国民連合」の双方が初めて接触する機会となる。米ロを中心とする国際社会の仲介の下、情勢安定化に向け打開策を見いだせるかが焦点だ。
会議は国連が主催。ケリー米国務長官やラブロフ・ロシア外相をはじめ、30カ国以上から外相級の代表が参加する。日本からは岸田文雄外相が出席する。アサド政権に強い影響力を持つイランも招待されている。
国際和平会議は12年6月に続き2回目。前回は政権移行を目指す方針を確認したが、内戦当事者が参加しなかったことから事態打開にはつながらなかった。国連の潘基文事務総長は今回の会議で「内戦終結の機会を逃すことは許されない」と訴える。
(2014/01/20-14:34 時事ドットコム)
全文⇒http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014012000411


シリア国際和平会議、反体制派の参加が正式決定

【カイロ=溝田拓士】内戦中のシリアの反体制派統一組織「国民連合」は18日、トルコ・イスタンブールでの全体会合で、内戦終結に向けて22日からスイスで始まる国際和平会議への参加を賛成多数で正式決定した。
アサド政権側はすでに参加を表明しており、2年半以上続く内戦下で政権側と反体制派の双方が初めて顔を合わせることになる。国際和平会議にはシリアのほか、米欧露や周辺アラブ諸国、日本など31か国が参加する予定。
(2014年1月19日02時58分 読売新聞)
全文⇒http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20140119-OYT1T00118.htm


★【日本で緊急拡散希望】ケッシュ財団から
「除染の実現のため、オバマ大統領に仲介役の申し入れ」

画像
IAEAはじきに関ることになるだろう。関らざるを得なくなる。彼らはずっと前にそうすべきだったのにイランの状況に気を取られて、福島からは目を離してしまった。
2013/12/29 11:20
全文⇒https://hontougaitiban.seesaa.net/article/201312article_127.html


★イラン、核開発問題めぐりIAEAと合意
~日本とイランの外相が共同声明を発表(11/11報道)

画像
ザリーフ大臣は最近ジュネーブで行なわれたイランと6カ国の協議とイランとIAEA国際原子力機関との協議の結果を岸田大臣に説明し、「イランの防衛政策には核兵器は存在しない」と強調しました。
岸田大臣も、イランの基本的な立場に感謝し、「より多くの共通の措置が、イランと6カ国の間での信頼を構築することになる」と強調しました。
2013/11/11 23:19
https://hontougaitiban.seesaa.net/article/201311article_52.html

◇イラン、核開発問題めぐる「協力のロードマップ」でIAEAと合意
2013年11月11日|AFPニュース
イランのアリアクバル・サレヒ(Ali Akbar Salehi)原子力庁長官は11日、イランの核開発問題に関連した懸案事項の解決に向けた「協力のためのロードマップ」について国際原子力機関(International Atomic Energy Agency、IAEA)と合意に達したと発表した。
イランを訪問中の天野之弥(Yukiya Amano)IAEA事務局長とテヘラン(Tehran)で合同記者会見を開いたサレヒ長官は、「さまざまな分野におけるイランとIAEAのいっそうの協力について上首尾な交渉ができた」と語り、「この結果、協力のためのロードマップを設定する合同声明で合意に至った」と述べた。
サレヒ長官の会見は英語衛星テレビのプレスTV(Press TV)で生中継された。(c)AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3003109?blog=webryblog


★イランで実際には何が起きているのか?
Keshe財団:
世界の指導者は条約に基づき平和を達成しようとしている

2013/10/29
画像
平和を常に前に出して話し合いをする時が来た。
ケッシュ財団のテクノロジーが、近々明白なものとなると共に、
私たちはこのテクノロジーをもって、平和交渉の先頭に立つ行動を取る。
全文⇒https://hontougaitiban.seesaa.net/article/201311article_39.html



●米ケリー米国務長官、シリア情勢でうそついた=露大統領
/(誰が米国をシリアとの戦争から利益を得るのか
2013/09/05 07:59
https://hontougaitiban.seesaa.net/article/201309article_21.html

シリア攻撃本部長のケリー国務長官 アサド一家との密会写真流失で窮地に
画像
2013/09/04
https://hontougaitiban.seesaa.net/article/201309article_20.html




1/14:フルフォード情報-日本の安倍はオウムのテロ攻撃を演じたことでスイスのダボスで逮捕される
2014/01/16 19:58
画像
先週様々な情報筋が白龍会が示した、日本の安倍首相がカルト宗教オーム真理教の地下鉄サリン事件に深く関与していた証拠を提出した。
その理由として、安倍が1月21日に陰謀団と会談するためにスイスのダボスに出向いた時に、彼がテロの容疑で逮捕される可能性が高まっていると、中国、英国、日本及び米国の諜報局は話す。
オームカルトの審判の日は、元東京都知事の石原慎太郎及び安倍の父である安倍晋太郎を含む右翼過激派によって設定された。安倍晋太郎は西欧で大量破壊兵器を開発し、拡散するブッシュ/シェルフナチの派閥と緊密に活動していた。
仮に安倍がスイスで逮捕されなければ、日本の捜査当局は、3.11核及び津波テロ攻撃に関与と同様に、不正選挙の罪で彼の逮捕を狙うだろうと、日本の警察当局高官は話した。安倍が直ぐに逮捕されなくても、ヨーロッパや米国にいる彼の陰謀団のボスの引きずり降ろしは続く。
全文⇒https://hontougaitiban.seesaa.net/article/201401article_75.html

この記事へのトラックバック