今日も、CHD((2013年4月29日から2013年5月3日まで、米国の議員達も招かれた、ワシントンDCのナショナルプレスクラブでの、UFOについての公聴会ディスクロージャー))の記事を紹介させてください。
まず、この記事は、CHDの初日に、国会議員と市民の間で交わされた議論です。
ですから、証言を含みながら、議論が交わされています。
ですから、何人かの証言、発言があります。
また、この原文をご確認されたい方は、下記の点にご注意してください。
この原文は、ニュース「Huff Post WEIRD NEWS」の「More」のページにあります。
ですので、『三千二百九十:ディスクロージャーについて_No.23』のように、いきなり、URLをクリックしても該当記事にジャンプしません。
ですので、『三千二百九十:ディスクロージャーについて_No.23』と同様に、ニュース「Huff Post WEIRD NEWS」の先頭ページが表示し、それから、ページをスクロールして、さらに「More」をクリックして、さらにスクロールして、移動してください。
また、下に出したビデオは、本記事と同一のものでした。
ビデオのタイトルの「My Primary Job was to DEBUNK them ! 」は、「私の本来の仕事は、それらの正体を暴くことだった!」と翻訳できるものです。
YouTube: Col. Richard French USAF: "My Primary Job Was to Debunk Them" [UFOs] - Washington D.C. - April 2013
My Primary Job was to DEBUNK them !
http://www.youtube.com/watch?v=-SlhTlReB90

(以下、「Huff Post WEIRD NEWS」、2013/4/29記事より引用と翻訳)
===============================
●UFO委員会とパネルの間の前後で
http://www.huffingtonpost.com/2013/05/03/citizen-hearing-on-disclo_3_n_3208536.html?utm_hp_ref=weird-news#13_back-forth-between-ufo-committee-panel
Link to this ---> http://huff.to/124UEmE
国会議員、ロスコー・バートレット:
「
私達が、本当に宇宙の唯一の知的種族だと信じることには、私達の尊大さと生意気なものがあります。
」
フレンチ:
「
早期の、『プロジェクト・ブルー・ブック』(※訳者注:文末に脚注あり)に対する私の本来の仕事は、UFOを偽りを暴くことでした。
それは出来る限り、市民に関したものです…
私は、それらの人々の内の1人でした。
彼等は、『それは泥沼のガスだ!』と言いました。
私達は、一つの組織を必要とします。
それは、もう一つの場所からのこれらの『人々』に遭遇する一つの組織です。
そして、彼等の尻尾に銃を発射しようとする代わりに、私達は彼等に、『こんにちわ』という必要があります。
」
シーハン:
「
それは、一つの世界観の問題です …
それは、どんな人によってでも提出されるべき一つの見方なのです。
そう、私達は地球外の存在を認めます。
」
ヒューニース:
「
これは、次のフロンティアです。
そして、私達は既に、メディアによって、慣らされ続けたのです。
しかし、若い人々は私達が訪れている考えを非常に受け入れています。
」
ドーラン:
「
私達の社会は、技術革新を行っています。
そして、私は考えるのです。
何か起きるでしょう。
それは、UFO問題に現れることが強いられるでしょう。
今日、多分、すでに支配された漏洩情報(ろうえいじょうほう)があります。
しかし、それは地政学的な革命に至るでしょう。
真の国連が存在する必要があります。
」
フレンチ:
「
私達のなした最も言えない事は、宇宙を武器化したことでしょう。
」
-----------------------------------
※脚注:『プロジェクト・ブルー・ブック』
『プロジェクト・ブルー・ブック』とは、2013年5月3日のCHDで、元CIA工作員によって証言された極秘に進められた事業や計画。
ロズウェル事件の後、米国政府、CIA、そして、ペンタゴン等が関わり、エリア51を含みながら、極秘に進められた地球人製UFOの建造や、その他の事業や計画のこと。
詳しくは、以下の段を見られてください。
悲喜憐偉『三千百八十二:ディスクロージャーについて_No.7』
『●匿名の目撃者は、エリア51とエイリアンとアイゼンハワーについてにギョッとさせる証言を行います。』
http://hikirini.blog.bbiq.jp/blog/2013/05/_no7-07e4.html
---------------------------------------------------
1:07 AM - 04/30/2013
Back & Forth Between UFO Committee & Panel
Cong. Roscoe Bartlett: ”It’s arrogant and presumptuous of us to believe we’re the only really intelligent species in the universe.”
French: “My primary job early on for Project Blue Book was to debunk UFOs as far as the public was concerned…I was one of those guys who said it was swamp gas! We need an organization to contact these ‘people’ from another place and say hello
to them instead of trying to shoot their tails off.”
Sheehan: “It’s a world view issue…a view that must be addressed by everyone, once we acknowledge an extraterrestrial presence.”
Huneeus: “This is the next frontier, and we’ve already been conditioned by the media, but young people are very accepting of the idea that we’re being visited.”
Dolan: “Our society is going through a technological revolution, and I think something will happen that will force the UFO issue to come out. Maybe there are already controlled leaks today, but it will lead to a geo-political revolution. There needs to be a TRUE United Nations.”
“French: ”The dumbest thing we could do would be to weaponize space.”
===============================
(引用と翻訳終わり)
(過去記事)
-------------------------------------
『三千二百九十:ディスクロージャーについて_No.23』
●前米国国会女性議員、リン・ウルシーの開催の言葉
http://hikirini.blog.bbiq.jp/blog/2013/05/_no23-49f3.html
『三千二百八十五:ディスクロージャーについて_No.22』
●バートレットは、米国議会がアメリカの市民に対してUFO公聴会についての義務があったと言います
http://hikirini.blog.bbiq.jp/blog/2013/05/_no22-ad71.html
『三千二百八十:ディスクロージャーについて_No.21』
●博愛家ローランス・ロックフェラーとUFOについての幾つかの文書
http://hikirini.blog.bbiq.jp/blog/2013/05/_no21-b19d.html
『三千二百七十三:ディスクロージャーについて_No.20』
●論争の的である「マジェスティック・ドキュメント」が発表されます。
http://hikirini.blog.bbiq.jp/blog/2013/05/_no20-d305.html
『三千二百六十五:ディスクロージャーについて_No.19』
●アメリカ空軍、Ret.中佐リチャード・フレンチは、衝撃的なロズウェルの証言をします
http://hikirini.blog.bbiq.jp/blog/2013/05/_no19-952c.html
『三千二百六十一: ディスクロージャーについて_No.18』
●午後の場は、ロズウェルUFO事故証言で満たされています
http://hikirini.blog.bbiq.jp/blog/2013/05/_no18-0c25.html
『三千二百五十二: ディスクロージャーについて_No.17』
●国会議員、キャロリン・キルパトリックは、公聴会で、このように、ここまで示された証言を称賛しています
http://hikirini.blog.bbiq.jp/blog/2013/05/_no17-9f91.html
『三千二百四十一: ディスクロージャーについて_No.16』
●元ペルーの空軍パイロットの注意を引きつけるUFO遭遇
http://hikirini.blog.bbiq.jp/blog/2013/05/_no16-6c9c.html
『三千二百三十六: ディスクロージャーについて_No.15』
●中国の科学者、スン・シリは、中国内のUFOファンの人々、その膨大な数を知らせます
http://hikirini.blog.bbiq.jp/blog/2013/05/_no15-7c7e.html
『三千二百二十八: ディスクロージャーについて_No.14』
●UFOの市民公聴会の最後の日は、パイロットの証言とともに離陸します
http://hikirini.blog.bbiq.jp/blog/2013/05/_no14-b054.html
『三千二百十三: ディスクロージャーについて_No.13』
●ロジャー・ライアー博士の注入手術とUFO問題に強く関係のある問題を、会場のパネルは、大きく取り上げています。
http://hikirini.blog.bbiq.jp/blog/2013/05/_no13-fb9c.html
『三千二百三: ディスクロージャーについて_No.12』
●議員、バートレットは、前国会議員を一つの『エイリアン・パネル』とみなす報道記事を読みます。
http://hikirini.blog.bbiq.jp/blog/2013/05/_no12-5e91.html
『三千百九十六: ディスクロージャーについて_No.11』
●ブラジルのUFO研究者 A.J. Gevaerdは、アマゾンのUFO報告のパネルを提出します
http://hikirini.blog.bbiq.jp/blog/2013/05/_no11-4e42.html
『三千百八十九: ディスクロージャーについて_No.10』
●「A Tale Of Two Steve's」
http://hikirini.blog.bbiq.jp/blog/2013/05/_no10-635d.html
『三千百八十七: ディスクロージャーについて_No.9』
●ワシントンDCのUFO公聴会の間、メディアと政治的な嘲笑が、上がっています
http://hikirini.blog.bbiq.jp/blog/2013/05/_no9-b63d.html
『三千百八十五: ディスクロージャーについて_No.8』
●マイク・グラベル上院議員は、4日目の国際的な証言に目を向けます
http://hikirini.blog.bbiq.jp/blog/2013/05/_no8-533a.html
『三千百八十二: ディスクロージャーについて_No.7』
●匿名の目撃者は、エリア51とエイリアンとアイゼンハワーについてにギョッとさせる証言を行います。
http://hikirini.blog.bbiq.jp/blog/2013/05/_no7-07e4.html
『三千百七十九: ディスクロージャーについて_No.6』
●「Citizen Hearing: Dr. Steven Greer Testimony」
http://hikirini.blog.bbiq.jp/blog/2013/05/_no6-5438.html
『三千百七十六: ディスクロージャーについて_No.5』
●「We Have a Space Military Force, it is in Existence」
http://hikirini.blog.bbiq.jp/blog/2013/05/_no5-4320.html
『三千百六十九: ディスクロージャーについて_No.4』
●「YouTube: Citizen Hearing Day 1 Overview」
http://hikirini.blog.bbiq.jp/blog/2013/05/_no4-227a.html
『三千百五十五: ディスクロージャーについて_No.3』
●「画像のいきさつの状態、、、、」
http://hikirini.blog.bbiq.jp/blog/2013/04/_no3-1513.html
『三千百五十一: ディスクロージャーについて_No.2』
●「公の場での発言ですから、長く、記録される、、、」
http://hikirini.blog.bbiq.jp/blog/2013/04/_no2-0a18.html
『三千百三十一: ディスクロージャーについて』
●「2013年4月22日に、米国で公開された、宇宙人のディスクロージャー映画「SIRIUS」の、、、」
http://hikirini.blog.bbiq.jp/blog/2013/04/post-b58b.html
(参考文献)
-----------------------------
公開プロジェクトの摘要書
http://www4.ocn.ne.jp/~ds08pro/
Citizen Hearing On Disclosure:
http://www.citizenhearing.org/JP/index.html
「マジェスティック・ドキュメント」
http://majesticdocuments.com/
-----------------------------
坂本 誠
http://hikirini.blog.bbiq.jp/blog/2013/05/_no24-36fb.html" target="_blank