昨年の衆院選、再び 【無効判決】 広島高裁岡山支部―25日の広島高裁に続き2例目


20130325 報道ステーション


昨年の衆院選、再び無効判決 広島高裁岡山支部
2013/03/26:日本経済新聞

1票の格差を巡る一連の訴訟で選挙無効を命じる判決が出たのは、25日の広島高裁に続き2例目。

25日の同高際判決は効力に猶予期間を設ける「将来効」判決だったが、岡山支部判決は猶予を付けなかった。この判決が確定すれば選挙のやり直しとなる。

判決は抜本的な格差の解消に取り組まなかった国会を「怠慢であり、司法の判断に対する甚だしい軽視というほかない」と批判、再び早期是正を迫った形だ。

同高裁岡山支部の方の片野悟好裁判長は判決りゆうで、2011年の最高裁判決が09年選挙を「違憲状態」と認定しながら、格差がさらに拡大した点などを重視。「投票価値の平等に著しく反する状態だった」と判断した。

そのうえで、最高裁判決から選挙までの約1年9ヶ月という期間は「衆院議員の任期4年の約半分に相当する」と指摘し、是正のための合理的期間は過ぎていたとして違憲とした。

選挙の効力については、「投票価値の平等は最も重要。無効とすることによる政治的混乱が大きいとは言えない」と述べ、選挙のやり直しを命じた。ただし、25日の広島高裁判決とは異なり、判決言い渡しから一定期間後に無効の効力が生じるとする「将来効」付きの無効とはしなかった。(全文
http://s.nikkei.com/13rURoX


画像




広島高裁「無効」判決の衝撃──総選挙やり直しの可能性も?
2013.03.26 07:30:41

昨年12月に行われた第46回衆議院議員総選挙において、有権者数が最小の高知3区に対して最大の千葉4区との格差が2.43倍にのぼる現在の選挙制度は憲法第14条における「法の下の平等」に反するとして全国で起こされていた違憲訴訟では東京・札幌・仙台・高松の各高等裁判所と名古屋高裁金沢支部が違憲判決を下し、名古屋高裁と福岡高裁が「違憲状態」を認定していましたがこれら7件の判決では違憲もしくは違憲状態を認定した過去の訴訟と同様に選挙のやり直しは求められませんでした。ところが、3月25日に広島高裁(筏津順子裁判長)が下した判決は先の選挙について明確に「違憲」を認定すると共に現憲法下では初めて、かつ戦前でも国政選挙では1例しか存在しない選挙の無効を認定しました。

○そもそも「1票の格差」の何が問題なのか

「1票の格差」問題とは、地域の代表者を決める選挙において本来の理想たる「1人1票」の均衡が著しく崩れた状態を指します。つまり、昨年の総選挙に当てはめると最も人口が多い千葉4区の有権者が最も人口が少ない高知3区の有権者の票を1とした場合に0.4票分の価値しか無いと言う状態に置かれているのです。衆議院ではひとまず格差を2倍未満に縮小するため昨年11月の解散直前に山梨・福井・徳島・高知・佐賀の5県で小選挙区を1つ減らして選挙区を従来の300から295とし、格差を1.7倍とする区割りの改正を行いましたが新しい区割りが総務省の区割画定審議会において決定していないため、解散総選挙は従来の区割りのままで行われました(新しい区割の答申は3月28日に公表される予定)。

しかし、札幌高裁で3月7日に下された判決では選挙の無効にまでは踏み込まなかったものの解散直前に成立した“0増5減”案については、格差が2.3倍だった2009年の第45回総選挙を「違憲」とした2011年の最高裁判決において勧告された立法府の定数是正努力に沿うものではないと非常に手厳しい指摘がなされました。そんな中で広島高裁において下された戦後初の無効判決は、もはや立法府の怠慢に司法の我慢が限度を突破したと言う意思表示ととらえられています。

○広島高裁が設定したタイムリミットは11月26日・・(全文

ガジェット通信
http://getnews.jp/archives/306663




---------------



街カフェTV  /  CNMチャンネルズ             
脱国民洗脳!!【国民洗脳選挙の取消訴状作成中】
2013/03/26
●凄いことになった!!広島高裁の違憲&選挙無効判決の影響は? 
~ 脱国民洗脳・藤島利久氏
http://kochi53.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/03/post_8096.html



●2013年03月25日放送 「報道ステーション」 去年の衆院選は無効。一票の格差で初の判決。
http://blog.goo.ne.jp/flatheat/e/d55a7336911cf60345f7657e5280e5ec?fm=rss

画像











【関連過去記事】

安倍首相、TPP交渉参加を表明
2013/03/15
https://hontougaitiban.seesaa.net/article/201303article_41.html


3月1日:政府は“マイナンバー法案”を閣議決定
2013/03/01
https://hontougaitiban.seesaa.net/article/201303article_1.html


衆議院総選挙不正疑惑-投票機器からスタッフ派遣まで独占状態「ムサシ」とロックフェラー家の意外な関係
2013/01/05
https://hontougaitiban.seesaa.net/article/201301article_7.html


衆議院総選挙、自民党による選挙不正が発覚!
2012/12/23
https://hontougaitiban.seesaa.net/article/201212article_67.html

この記事へのトラックバック