注)概要をご理解いただいていない方は、『OPPTは合法的に企業、銀行、及び政府を奴隷制度と私的なマネーシステムの罪で差し押さえた(全文)』の方からお読みになられて下さい。
原本は、http://peoplestrust1776.org/の「ORDERS」の欄にある「ORDER OF FINDING & ACTION」です。(英文)は原本(pdfダウンロード)をご覧ください。
以下、出典:悲喜燐偉
1776
真実、誠実、信頼性、責任、透かし
UCC
(The One People’s Public Trust , 1776)
一つのものの公共信託、1776
議決と評決の命令
PTP UCC#: 2012049126, 2012年7月4日
信託者達
カレブ・ポール・スキナー
ヘザー・アン・トゥッチ・ジャラフ
ホリス・ランドール・ヒルナー
==========================================================
議決と評決の命令
債務者達 :合衆国、「...の国家」
担保権者 :アメリカ合衆国(一つの公共信託)
正当な権限、地位、評決、宣言、通知と命令による。
債務者である合衆国及び複数の「...の国家」を持つ、署名のある信託者達。
UCC# 2012049126、及び、この内なる書類において完全に定義され、確認される。
ことごとく再び述べられ、信頼の内に、先に置かれたものを参照によりここに組み合わせられた。
正当に保全され、裁可され、UCC# 2012049126内に記録されたように再確認された。
人々の原則は慣習法に提携され、合衆国憲法第4条第3節第1項の下に保護された人々の原則。
この「議決と評決の命令」は、UCC 1-103の下に保護され、管理された。
今、この「議決と評決の命令」は正当に発行された。
非常に正当な思慮分別と考慮、直接の調査、及び、公開された公共法廷で確立された記録の後に。
その考慮、調査、記録は数多くの様々な事実の事件、及び、合理的な自然の人間組織による不正行為の申し立てを含んでいる。
又は、合衆国と複数の「...の国家」により平和の妨害を指定していると思われる。
全ての役所の行動と怠惰を通して。
任意の商業的な契約書、及び、代理人達、エージェント達、受託者達、契約者達、及び、後継者達を通して。
第三者、受益者、及び、公共信託の保有物に実際の損害を引き起こしながら。
正当に、それが発見された。
上述の事実の事件、及び、不正行為の申し立て要素。
又は、他の世界の国々及びその人々に対してなされている平和の妨害となるように指定されていると思われる上述の事実の事件、及び、不正行為の申し立て要素。
奉仕するために創造された合衆国、及び、複数の「...国家」の人々、アメリカ合衆国の人々に対して 、同様になされた上述の事実の事件、及び、不正行為の申し立て要素。
正当に、それらが発見された。
上述の事実の事件、及び、申し立てが実際の損害を引き起こした。
並びに、それらが第三者、公共信託内の保有物、公共信託の受益者、及び、彼等が奉仕する人々へ、実際の損害を引き起こされている。
その全ての不正行為は、口、手、自然の人々の任意の商業的な契約書の行動又は怠惰により、合衆国、及び、複数の「...国家」、及び、アメリカ合衆国へ、なされ続けてきた。
そして、全ての役所の部門及び課に任意の商業的な契約書がある。
その契約書には、アメリカ合衆国の人々の実行するべき内容が結ばれている。
その義務及び債務は、アメリカ合衆国の人々により先払いされていた。
上述の支払いは未然に債務者により受け取られたり、引き取られていた。
その債務者は嫌々ながらにも既に支払われたサービスを提供することができない。
役所と任意の商業的な契約書は、期間、義務、及び、債務の範囲内で実行することが要求されている。
その期間、義務、及び、債務はアメリカ合衆国の人々と連合した複数の国家の人々によって発行されるものである。
アメリカ合衆国の人々のその担保・課税などを差し引いた価格は税として遂行されていた。
それらは未払い及び取り立てられるものとしても遂行されていた。
その状況が存在する。
並びに、充分な監査、再調査のための支持、及び要求がある。
全ての既知の及び未知の役所の和解、担保・課税などを差し引いた価格の呼び出しのための充分な監査、再調査のための支持、及び要求がある。
任意の商業的な契約書、彼らの任務、義務、その実行、その業務のための充分な監査、再調査のための支持、及び要求がある。
合衆国と複数の「...の国家」の勘定書及び元帳の充分な監査、再調査のための支持、及び要求がある。
アメリカ合衆国の人々のそれらの物を使って。
並びに、類似した位置にあるそれらの物に使って。
上述の役所、その原理の下に結びつけられた合衆国及び複数の「...の国家」の任意の商業的な契約書人々の本来の文書。
それらは正当に保全され、さらに再確認されて、裁可される。
特に「アデンダム・プリザンプ法」。
UCC# 2012049126。
それらの全ての文書はここに完全に再び述べられ、すでに署名され、ここに命じられたように停止、監査、及び再調査の保安対策の影響を受ける。
上述の保安対策は完全に合理的で、正当で、穏やかで、丁重なものである。
その理由により、以下の事が正当に宣言された。
尊敬と名誉のために、世界の一つの人々の全能の創造と主権を保護するために、尊重しつつも、アメリカ合衆国の人々の全能の主権及び全能の創造を保護、名誉しつつも、「停止の命令」と「監査の命令」が、絶対の正義と義務の権威と立場を持って、絶対の保安の必要性から、直ちに発行されて、許されるべきである。
上述の事が世界により受け入れられ、決して反論されないものである。
その理由により、以下の事が正当に通知され、命令された。
この「議決と評決の命令」は直接的に効力がある。
及び、「議決と評決の命令」は、記述された「議決と評決の命令」に正式に権威づけられ、結ばれた次に起こることにより変化されるような時まで効力的に残るべきものである。
合衆国と複数の「...の国家」の実行の業務の本当の、正確な、完全な監査の完了まで、そのような次なる命令は出されるべきではない。
並びに、全ての任意の商業的な契約書の上述の監査の結果の充分な発表があるまで。
並びに、アメリカ合衆国の人々による論評の終了、及び、適切な再調査の完了の充分な発表があるまで。
それは全ての人々、自然な、及び、法律上の擬制に正当に供給される。
www.peoplestrust1776.orgでのワールド・ワイド・ウェブ上に発表されることによる開かれた有名な通知と同様の国内の配達方法によって。
その理由で、以下の事が正当に命じられた。
「停止の命令」と「監査の命令」の評決が、債務者に対して発行される。
それは以下の物を含む。
全ての形、法的な、商業的な、財政的な、経営的な、負債、報酬、無機物、文書。
あらゆる形での債務、又は、あらゆる形での株。
預金、又は、引き落とし口座、及び、貸付残高 。
保険契約上の利益/権利(分け与えられたか、分け与えられていないにも関わらず)。
又は、合衆国及び複数の「...国家」の全ての同等の意味の物識別子 、全ての物関係 。
全ての彼等の任意の商業的な契約書、役所、部門、課を含む。
特に大統領命令によって作られたそれらの物。
国内外のどんな管轄区ででも、これに限定されないものも含むが、合衆国及び複数の「...の国家」の全ての活動。
又は、合衆国及び複数の「...の国家」により作られた物、若しくは、操作された物。
全ての任意の商業的な契約書を通してあるかどうかにかかわらず、全ての代理人達、受託された者達、エージェント達、契約者達、又は、その後継者達。
上述の役所の任意の商業的な契約書の効力。
又は、合衆国及び複数の「...の国家」の権限の外見、若しくは、その権威の下に提供された物。
又は、合衆国及び複数の「...の国家」の権限の外見、若しくは、その権威。
以上の物を含みながら、それらは以下のように直ちに停止、及び、取り消された。
1.
前にさかのぼりながら、合衆国及び複数の「...の国家」の全ての役所、部門、政府機関、官庁の課は直ちに停止された。
先に認められていたかも知れない全ての権威及び保護は取り消され、又は、廃止された。
特に大統領命令によって作られたそれらの物は取り消され、又は、廃止された。
並びに、
2.
前にさかのぼりながら、合衆国及び複数の「...の国家」の全ての任意の商業的な契約書は、役所からの賃金無しに、効力を停止された。
先に認められていたかも知れない全ての権威及び保護は取り消され、又は、廃止された。
特に大統領命令によって作られたそれらの物は取り消され、又は、廃止された。
並びに、
3.
前にさかのぼりながら、全ての代理人達、委託された者達、エージェント達、契約者達、又は後継者達の全ての任意の商業的な契約書。
又は、合衆国及び複数の「...の国家」の役所。
特に大統領命令によって作られたそれらの物。
それらは賃金無しに直ちに停止された。
先に認められていたかも知れない全ての権威及び保護は取り消され、又は、廃止された。
並びに、
4.
前にさかのぼりながら、合衆国及び複数の「...の国家」の全ての業務は、支払い又は徴税無しに直ちに停止された。
上述の業務のための先に認められていたかも知れない全ての権威及び保護は取り消され、又は、廃止された。
特に大統領命令によって作られたそれらの物は取り消され、又は、廃止された。
並びに、
5.
前にさかのぼりながら、更に、加えて、過去又は現在になされたアメリカ合衆国の人々による、充分な、信頼、及び、信用、「保証」。
既知の、及び、未知の、合衆国と複数の「...の国家」の、全ての活動を含む証書、債券、口座、担保品、契約書、誓約書、署名、担保物件、又は他の資産(全ての動産、一般的な無形物、償還の無形物を含む)。
それらは理由のために取り消された。
前にさかのぼりながら、更に、加えて、アメリカ合衆国の人々に代わって作られたそのような保証を以前に許可され認められていたかもしれない全ての権限と保護、特に大統領命令によって作られたそれらの物は取り消され、又は、廃止された。
並びに、
6.
充分な、本当の、正確な、完全な監査が直ちになされるべきであり、並びに、ここに述べられたように、さらなる事実認定、及び、判決、及び、再審理のために発表されなくてはならない。
この2012年7月4日に効力を生じ、なされる。
全世界による信頼のために。
私達の絆と誓いによって。
私達の本来の署名と捺印により証明されたものによって。
絶対の能力と責任を持って、正当に保全された。
偏見なしに、全能の神によって目撃され、正当に裁可された。
公共政策(UCC 1-308)、及び、全ての「...の国家」、及び、「...の国家」に等しい国際的な同義語なるもの("UCC 1-308")。
UCC 1-308
(信託者としてのカレブ・ポール・スキナー、ヘザー・アン・トゥッチ・ジャラフ、ホリス・ランドール・ヒルナーの署名と指紋)
公共信託の正当に結束された信託者の権威ある能力の内に。
以下の者により正当に再確認され、裁可された:
UCC 1-308
(担保権者としてのカレブ・ポール・スキナー、ヘザー・アン・トゥッチ・ジャラフ、ホリス・ランドール・ヒルナーの署名と指紋)
債権者としての能力の内に。
保釈保証人、譲与者としての能力の内に。
及び、本来の権限の信託受益者としての能力の内に。
担保権者としての能力の内に。
数々の政府の信託受益者としての能力の内に。
数々の政府の正当に与えられるべき方向の保有者としての能力の内に。
及び、その他の自然なる男/女(又は二者の内、位置を認識できる人及び妥当で適切な仲間同士の状態)としての能力の内に。
以下の者により正当に立証された:
(僕(しもべ)としてのカレブ・ポール・スキナー、ヘザー・アン・トゥッチ・ジャラフ、ホリス・ランドール・ヒルナーの署名と指紋)
一つのものなる全能の創造主とそれから結束のある奉仕者の能力の内に
全世界の信頼のために。
正犯への正式の通告はエージェントへの正式の通告である
エージェントへの正式の通告は正犯への正式の通告である
www.peoplestrust1776.org
(●三人の署名と指紋と2012年7月4日の日付)
2012年7月4日
==========================================================
(坂本誠が以上のOPPTの「議決と評決の命令」証書を2013年3月21日に翻訳した。)
出典:悲喜燐偉
http://hikirini.blog.bbiq.jp/blog/2013/03/oppt-fda6.html

以下補足(3/21:悲喜憐偉さんより転載/改行させて頂きました)
三千五十: OPPT証書の「議決と評決の命令」について
こんばんわ。あれから、OPPTの証書の調査が進みました。OPPTが2012年7月4日に出した「ORDER OF FINDING & ACTION」の原本をアップロードして、読者に見られるようにしています。
OrderOfFindAction.pdfをダウンロード
「ORDER OF FINDING & ACTION」を翻訳しました。「ORDER OF FINDING & ACTION」を「議決と評決の命令」と訳しました。原本は、http://peoplestrust1776.org/の「ORDERS」の欄にある「ORDER OF FINDING & ACTION」です。
今回からは、英文の引用は、どうか、直接、原本をご覧ください。
--------------------------------------------
まず、以前に私は「遡及的に(そきゅうてきに)」という難しい単語を使っていましたが、今回から、「前にさかのぼりながら」という風に訳しています。ラテン語の「NUNC PRO TUNC」が、「遡及的に」の意味でしたが、その「遡及的に」をさらに柔らかくしました。英語の証書にはラテン語も入っているのですね。
--------------------------------------------
細かい所は、あまり、述べないことにして、大きな部分だけを以下に書きます。pdfファイルの1ページ目に、この命令の発行された大きな理由がありました。
合衆国において、税金というものが、前払い方式で払われていました。税金が前払い方式なので、税金が、確定されなかったりして、国民が、どんどん国家に税金を払い続けていたのです。税金の額が膨れ上がる方式と言えるでしょう。ここで言う債務者とは、つまり、合衆国及び複数の「...の国家」です。ですから、以下のような皮肉の上手な文章が書かれていました。
「その債務者は嫌々ながらにも既に支払われたサービスを提供することができない。」
つまり、国民に与えられるべきサービスは、与えられなかったというわけです。早い話が、債務者は、「嫌々ながらにも」、国民に奉仕の活動をしていなかったというわけです。
また、税金が先払い方式ですから、本当に払うべき税金の額と差が出てきたりします。その余った分の税金も、税として納められていたそうです。
「アメリカ合衆国の人々のその担保・課税などを差し引いた価格は税として遂行されていた。」
「それらは未払い及び取り立てられるものとしても遂行されていた。」
その払うべきでなかったお金も「税として遂行されていた」という、皮肉の上手そうな感じの文章がありました。
つまり、払うべきでない税金も、債務者に納税していたわけです。そして、それらの税金を債務者が受け取っていたそうです。アメリカは、膨大な赤字を持っている国としても有名でした。税金が先払い方式なので、永遠の膨大な赤字が出来上がり、その永遠の負債を払い続けるような感じで、仕事をしないといけなくなるでしょう。
そして、それらの証拠が正当に発見されたので、「停止の命令」と「監査の命令」と「議決と評決の命令」が債務者達に2012年7月4日に出されたわけです。その債務者達に出された取り消された物は何かと言うと、本文中の、「全ての形、法的な、商業的な、財政的な、経営的な、負債、報酬、無機物、、、」から始まる、14行の文の中に書いてあります。
--------------------------------------------
長くなりますので、私の言いたい細かい部分は省きます。
残る2つの証書は、2012年8月15日に発行された証書です。
分量的にも多いので、ちょっと、調査に時間がかかるかも知れません。2012年8月15日に、その2つの証書が発行された後、最後の結果、「DECLARATION & ORDER」が発行されたわけです。
ですから、全部の結果だけを知りたい方は、6番目の「DECLARATION & ORDER」をご覧ください。私の翻訳で言うと、「三千三十三: OPPT証書の「宣言と命令」(邦訳)」です。ちょっとした解説は、『三千三十四: OPPT証書の「宣言と命令」について』に書いてあります。 坂本 誠
http://hikirini.blog.bbiq.jp/blog/2013/03/oppt-1ab9.html

【 関連過去記事 一覧 】
2013/03/20
【地球人必読3】:「ORDER OF SUSPENSION」―OPPT証書の「停止の命令」(邦訳)
https://hontougaitiban.seesaa.net/article/201303article_59.html
2013/03/19|ほんとうがいちばん
【地球人必読2】
:「ORDER OF AUDIT」―OPPT証書の「監査の命令」(邦訳)
https://hontougaitiban.seesaa.net/article/201303article_54.html
2013/03/18|ほんとうがいちばん
【地球人必読】
:「DECLARATION & ORDER」―OPPT証書の「宣言と命令」(邦訳)
https://hontougaitiban.seesaa.net/article/201303article_53.html
2013/03/02|ほんとうがいちばん
OPPT:企業体政府と認可通過システムの公式な差し押さえ-新しい世界金融システムの宣言
https://hontougaitiban.seesaa.net/article/201303article_4.html
2013/03/01|スタッフブログ
OPPTについての解釈(3)国際法:奴隷行為を禁じている「世界人権法」など
http://ameblo.jp/kame2468/entry-11481110810.html
2013/02/28|スタッフブログ
OPPTについての解釈(2)―OPPTの差し押さえるべき「抵当物」と呼ばれたもの
http://ameblo.jp/kame2468/entry-11480208110.html
2013/02/28|スタッフブログ
OPPTについての解釈(1)の補足―UCC(統一商事法典)について
http://ameblo.jp/kame2468/entry-11480196563.html
2013-02/27|スタッフブログ
OPPTについての解釈(1)―奴隷・日本国憲法と国際法の関係
http://ameblo.jp/kame2468/entry-11479610475.html
2013/02/25|ほんとうがいちばん
OPPTがUCC(統一商事法典)に基づいてス エーデン政府に請願書を提出-新聞記者に向けての公表文
https://hontougaitiban.seesaa.net/article/201302article_65.html
2013/02/19|ほんとうがいちばん
★OPPTは合法的に企業、銀行、及び政府を奴隷制度と私的なマネーシステムの罪で差し押さえた(全文)
https://hontougaitiban.seesaa.net/article/201302article_52.html
2013/02/19|ほんとうがいちばん
世界銀行の抵当流れ(OPPT):このニュースはメインストリームメディアに取り上げられるだろうか?
連邦準備銀行、世界銀行は抵当流れになった:ガーディアンエクスプレス 2013年1月14日
https://hontougaitiban.seesaa.net/article/201302article_50.html
2013/02/08|ほんとうがいちばん
OPPT・そもそもOPPTとは何か、その歴史的由来
https://hontougaitiban.seesaa.net/article/201302article_20.html
2013/02/08|ほんとうがいちばん
OPPT初の公式プレス・リリース(2013/2/4)警報:公共信託は銀行を含む主要な企業を保全した
https://hontougaitiban.seesaa.net/article/201302article_19.html
2013/02/06|ほんとうがいちばん
米:OPPT―銀行システムが行っている人間に対する不正を正すための一連の非常に複雑な訴訟
https://hontougaitiban.seesaa.net/article/201302article_12.html
2013/01/20|ほんとうがいちばん
地球人類の主権の回復―OPPT(One People's Public Trust)の声明
https://hontougaitiban.seesaa.net/article/201301article_43.html
●OPPTの背景にあるもの(補足)
(1)1871年の法律:アメリカ合衆国が“アメリカ合衆国会社”という企業になった経緯
2013/02/16|ほんとうがいちばん
https://hontougaitiban.seesaa.net/article/201302article_40.html
(2)隠れたローマ・カトリック教会の陰謀はアメリカの法律制度の中心で確認された
2013/02/18|ほんとうがいちばん
https://hontougaitiban.seesaa.net/article/201302article_41.html
(3)アメリカはそれが必要とする配達可能な「金」を持っていない
2013/02/18|ほんとうがいちばん
https://hontougaitiban.seesaa.net/article/201302article_42.html
(4)ワシントンDCと銀河連邦
2013/02/18|ほんとうがいちばん
https://hontougaitiban.seesaa.net/article/201302article_43.html