現代日本~家庭の諸事情

今の日本の家庭とは、一言で表すならばどんな言葉を用いたらよいだろうか。 世界諸国と比べる事はナンセンスだけれど、今の日本の家族のあり方は「一種独特なもの」が流れていると私は思っている。 私は、武田先生のブログのファンである。 中に綴られている「美しい日本語」に心癒され スパッと竹を割ったような切り口(視点)に…

続きを読むread more

食料価格の高騰で貧困層4400万人増加、世界銀行(報告書を発表)

ROCKWAY EXPRESSより転載 世界的に食糧価格が上昇している。  「食料価格の高騰で貧困層4400万人増加、世界銀行  【2月16日 AFP】世界銀行(World Bank)は15日、食料価格の高騰により発展途上国の貧困層が前年6月以来約4400万人増えたとする報告書を発表した。  食料品価格は2010年10…

続きを読むread more

●「お得-割引-ポイント」というからくり

「・・・節約、セツヤク・・・ 買い物するほど 節約・・・ ん~~~。気持ちよ~く節約♪」 ・・・ガソリン給油が最大リッター7円お得!!!             くわしくは当店スタッフまで!」 これは、私がよく利用している給油所で、ガソリンを給油する待ち時間に流れる“動画CM”である。 スーパーで食料…

続きを読むread more

●コルマンインデックス第9サイクル突入(2011年3月9日~)について

マヤ暦 フォト:Motoko Alexander  ◆ユニバーサル・アンダーワールド図解 フォト:マヤ歴が終わるのは2011年10月28日だった (写真はクリックで拡大します) ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ヤスの備忘録より転載 2011年3月9日、第9サイクル突入直前 ◆やはりコ…

続きを読むread more

●【速報】 サイクル24で最初の「Xクラス」の太陽フレア-2011.02.15[転載記事]

◆雲の上のことは人民には知らせがない 最近、テレビ各局で異常なまでに「天気予報」の回数が増えたと感じます。 特に、以前はあまり耳にしなかった「天気予報士」という職業の方がよく登場されて、大きなマッチの棒を片手に、雪だるまや傘の雨降りマーク、また、稲妻や紫外線、お洗濯情報など…のすごいサービス丁寧な天気予報。 雲の行…

続きを読むread more

●男女共同参画社会の真実(3)-男女別姓の罠2

14日、夫婦別姓法案の成立を待ちきれないという人たちが、国を告訴したというニュースが流れました。 その後In Deepさんのブログを拝見していたら、おもしろい記事に遭遇しました。 こんなに笑ったのは“久しぶり”というほど…バカうけしました。 その内容なんですが、 エジプトの亡霊さわぎの話題につづき、“ウルトラセブ…

続きを読むread more

★日本人の“バレンタインデー”とは何なのか?

バレンタインチョコレートの例は 恋人たちの愛の誓いの日とされ、世界各地で様々な祝い方がある。 欧米 ヨーロッパなどでは、男性も女性も、花やケーキ、カードなど様々な贈り物を、恋人や親しい人に贈ることがある日である。カードには、"From Your Valentine" と書いたり、"Be My Valentine." と書…

続きを読むread more

●地球は動いている~「新燃岳噴火」と「地球の事情」

鹿児島と宮崎の県境の霧島連山の新燃岳。 1月26日から噴火が続いていたが、また本日(11日午前11時36分)噴火を見せた。 噴煙が火口から2,500メートル上がり、今回の噴火は2月3日以来10回目になった。 フォト資料提供 「NASA」 【生音】霧島連山噴火 新燃岳の映像 Shinmoedake v…

続きを読むread more

●男女共同参画計画の真実(2)~ジェンダーとウーマンリブ

「ジェンダーチェック」 というものがある。 「ジェンダーチェック」とは何か・・・ ジェンダーチェックとは、男女共同参画社会の推進を奨励する目的で発達した -官制-のチェック表である。 このチェック表については 「官製ジェンダーチェックは心の内面に立ち入って多様な価値観を否定する」 あるいは「質問表を通した思想…

続きを読むread more